ようやく重い腰を上げて、Android版のアプリを作ってみました。 ところが最終段階で、いざGoogle Playにアプリを公開しようとしたら、怒られました。 結局は、UnityからAPKファイルをビルドしてアプリ登録す … “【Unity】Android App Bundle を使えと言われた【Google Play Console】” の続きを読む
カテゴリー: Unity
【Unity】CSVファイルのデータを取り込む
Unityでアプリにcsvファイルのデータを取り込みたかったので調べてみました。 csvファイルは、前回Googleスプレッドシートで作ったのでそれを使います。 csvファイルをプロジェクトに追加する アプリのプロジェク … “【Unity】CSVファイルのデータを取り込む” の続きを読む
【Unity】現在のシーンを取得する
前回に続いてシーン関連ということで、現在のシーンを取得する方法です。 複数のシーンで同じ処理を行うボタンがあるけれど、シーンによっては特別な処理をはさみたいときなどに使えるんじゃないでしょうか? LoadLevel()で … “【Unity】現在のシーンを取得する” の続きを読む
【Unity】 LoadLevelは古いのでLoadSceneを使う
古いUnityの本でお勉強していると、シーンを遷移するときにLoadLevel()を使っていることがあります。 でも、LoadLevel()はもう古いので、LoadScene()を使いましょう。 LoadLevel()は … “【Unity】 LoadLevelは古いのでLoadSceneを使う” の続きを読む
『Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門』でつまづいた
『Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門』の213ページで躓きました・・・ Nejiko(ねじ子)ちゃんを走らせるゲームを作る初期の段階です。 BlobShadowProjectorがうまく表示されない ↓正しく表示 … “『Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門』でつまづいた” の続きを読む
『Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門』の進め方
さて、本を購入したとして、どのように進めていくか・・・ 実は、私が本を購入したのは昨年の夏だったのですが、その時はあまり時間がなかったこともあって、自分に必要なところをかいつまんで進めようとしていました。 案の定、中途半 … “『Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門』の進め方” の続きを読む
初心者におすすめUnity本『Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門』
さて、前回おすすめしたUnityの開発本の『Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門』ですが、どこがおすすめかとと申しますと、 ・全編カラーなので見やすい ・アプリがちゃんと作れちゃう(しかも4つ!) というところでし … “初心者におすすめUnity本『Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門』” の続きを読む
Unityでスマホアプリを作ろう!
唐突ですが、Unityでスマホアプリを作るのでブログを始めます。 どうせアプリ作るなら、iPhoneもAndroidも作りたいですもんね。 なので、Unityで作ります! Unityならどちらのアプリもひとつのプロジェク … “Unityでスマホアプリを作ろう!” の続きを読む