Unityでアプリにcsvファイルのデータを取り込みたかったので調べてみました。 csvファイルは、前回Googleスプレッドシートで作ったのでそれを使います。 csvファイルをプロジェクトに追加する アプリのプロジェク … “【Unity】CSVファイルのデータを取り込む” の続きを読む
月別: 2017年12月
【Google Spreadsheet】CSV形式でファイルを書き出す
Googleスプレッドシートで作ったデータをCSV形式のファイルにしたかったので調べました。 といっても、大したことをする必要はなかったんですけど… 形式を指定してCSVファイルをダウンロード ありがちな、住 … “【Google Spreadsheet】CSV形式でファイルを書き出す” の続きを読む
【Google Spreadsheet】MOD関数で余りを求める
Googleドライブのスプレッドシートで割り算の余りを計算しようとしたら怒られました… なので、ちゃんと調べて計算できるようになりました。 MOD関数で余りを求める 早速、Googleで「excel 余り」と … “【Google Spreadsheet】MOD関数で余りを求める” の続きを読む
画像をクリックしてその場で拡大表示させたい
画像を拡大表示するためには「Light Box」とやらを使えばいいようなので、さっそく使ってみました。 CDNなので下準備はたった3行書けばOK そもそもCDNが何なのかよく分かりませんが、何はともあれ headerタグ … “画像をクリックしてその場で拡大表示させたい” の続きを読む